名古屋市 野球 野球肘

  • 医療関係者向けセミナー
  • トレーナー派遣
  • お問い合わせ
  • お問い合わせ
新着情報

アーチコラム 名古屋市にお住いの肘の痛みに悩まれている野球少年へ

名古屋市にお住まいの肘の痛みに悩まれている

野球少年へ

 

 

こんにちは。

名古屋市緑区にあるスポーツラボ鍼整骨院に勤務している西島です。

私は鍼灸師とアスレティックトレーナーの資格を持ち、日々、学生アスリートや一般の方たちに治療、リハビリ、トレーニング指導を行っています。

 

 

今回は野球での肘の痛み、いわゆる「野球肘」についてお話していき、自宅で出来るセルフチェック、セルフケアをお伝えしますのでこんな方たちは最後まで読んでいただけますと幸いです。

 

 

□現在野球をしていて投球時やバッティング時に肘に痛みがある選手

 

 

□野球をしていて痛みはないが、肘が曲げにくかったり、伸ばしづらい選手

 

 

□野球をしているがまだ痛みが出ていない選手

 

 

 

では、本題に入っていきます。

 

野球肘とは?

 

野球肘とはボールを投げる動作によって肘に痛みが出る肘の障害の総称で、内側型、外側型、後方型と分かれます。

 

 

内側型…ボールを投げるときに牽引力により、骨や靭帯が引っ張られて剥離骨折や靭帯損傷などがおこる。

 

 

外側型…内側の牽引とは逆の圧迫により、軟骨や骨が陥没するような障害がおこる。

 

 

後方型…骨同士の衝突やこすれによる疲労骨折や骨や軟骨が欠けたり、削れたりする。

 

 

野球肘の原因としてはピッチングフォームが大きく関わってきます。

 

肘下がり、体が突っ込みすぎ、手投げになっているなどなど。

 

 

ピッチングフォームで出来るだけ肘、肩に負担をかけないように全身を使ってボールを投げることはとても大事です。

 

ですが、今回はピッチングフォームについてはお話しません。

 

 

ピッチングフォームを修正する前にやっておくことがあるんです。

 

 

それは筋肉の固さをなくすことによる

 

肘関節のねじれをなくすことです。

 

 

この肘関節でのねじれこそ内側型、外側型、後方型のすべての原因になります。

 

 

なので、ピッチングフォームについて知りたい方もこのコラムを読んで実践して頂いた後に下記リンクのコラムを読んでみてください。

 

https://www.arch-treat.com/news/detail/159

 

 

 

では、どの筋肉が固くなることで肘のねじれを生みやすいか考えていきましょう。

 

 

今回、注目する筋肉は

 

① 尺側手根屈筋

 

② 円回内筋    です。

       

 

 

 

① 尺側手根屈筋は手首を曲げる動きと手首を小指側に倒す動き(尺屈)をします。

 

 

 

② 円回内筋は肘を曲げる動きと腕を内側に捻る動き(回内)をします。

 

 

 

野球の投球動作の中でトップからリリースにかけて、腕を内側に捻る動き(回内)と

手首を小指側に倒す動き(尺屈)

が入ってきます。

 

 

そのため、投球動作を繰り返すことでこの二つの筋肉が固まってしまいます。

 

 

この筋肉が固まった状態を放置しているとどうなるか…

 

そうです!

腕がどんどん内側に捻られてくるんです。

 

では、ここで腕がねじれていないか確認してみましょう。

 

何も考えずに両腕を肘を曲げた状態から伸ばしてみてください。

 

 

      

 

この時に両腕とも同じように伸びていますか?

 

投球側の腕だけ内側に捻じれていたりしませんか?

 

今やってみて内側に捻じれていた人は

要注意です!!

 

後ほど、セルフケアをお伝えしますので絶対にやってください。

 

 

話に戻りますが、腕のねじれがおきることで肘関節のはまりが悪くなってしまい、肘の曲げ伸ばしがしづらくなってきます。

 

肘を曲げる際に腕が内側に捻じられていると肘の外側で窮屈感を感じると思います。

 

 

これは肘関節を構成する外側の骨、

橈骨が上手くはまっていない状態になります。

 

 

実際に手のひらを上に向けた状態で肘を曲げるのと手の甲を上に向けた状態で肘を曲げるのでは手のひらを上に向けるよりも手の甲を上に向けた状態、いわゆる腕が内側に捻じられているほうが肘関節でのつまり感を感じると思います。

 

 

この状態で腕を動かすと橈骨の動きが

悪くなったり、橈骨が変形してきたり、

軟骨に影響が出てきてしまいます。

 

 

これが野球肘の外側型でよく聞かれる

離断性骨軟骨炎(関節ねずみ)の原因に

なってしまうのです。

 

 

 

今回はそうならないように自宅で出来るセルフケアをお伝えします。

 

まずは、野球ボールを使って円回内筋と尺側手根屈筋をほぐしていきましょう。

 

筋肉に当てたまま、腕を前後に動かします。

 

1分間ほぐすのを一日に2回ぐらいやってみましょう。

  

   

 

 

次は腕を外側に捻りながら肘を曲げていきます。

 

逆の手で腕を外に捻りながら肘の曲げ伸ばしを10回ほど繰り返します。

 

肘関節に骨が上手くはまった状態を

覚えさせるためにこの運動を行います。

 

                               

    

 

セルフケアをやってみてどうでしたか?やった後に最初に行った肘を曲げたところから伸ばす動きをしてみてください。

 

さっきよりも手のひらが上に向けていると腕のねじれが少し解消したかもしれません。

 

こういった簡単なセルフケアでも痛みを軽減、解消することができます。

 

痛みが出たらやってみようと思わずに痛みが出る前に行うのが重要なポイントです。

 

全力でプレーできるように日頃からセルフケアを行っていきましょう。

 

スポーツラボ鍼整骨院 滝ノ水

西島 勇気

 

 

 

他の記事をみる

LINEでお問い合わせ